2012年 08月 12日
▲
by fumufumu1950
| 2012-08-12 07:52
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 08月 09日
▲
by fumufumu1950
| 2012-08-09 21:20
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 06月 11日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回上海へは食品展示会の視察に行ったのですが、会場万博の跡地で 幕張メッセの3倍くらいの敷地の中で開催されていました。 中国の食の市場を求めて世界各国がブースを出していました。 可愛いスーパーマンがいたので思わずパチリ。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-06-11 20:49
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 06月 09日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上海雑技団での最大の呼び物はやはりオートバイのショウです。 この球体の中を5台のバイクが走りまわります。 客席からは歓声が沸き起こります。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-06-09 07:58
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 06月 05日
![]() ![]() ![]() ![]() 夜は上海雑技団を見学しました。 久しぶりのサーカス見学、楽しかったですよ。 暗いなかでの隠し撮りような撮影で、手振れをしていますが 雰囲気は楽しめるでしょう。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-06-05 20:57
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 06月 04日
![]() ![]() ![]() ![]() 上海の外灘地区は(英語名:Bund(バンド))租界時代の上海の中心地でした。 ここには当時の建築物が多く残っています。 夜はライトアップされ黄浦江を行きかう船もライトをつけて運行しています。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-06-04 20:53
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 06月 01日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豫園の建物の屋根瓦の装飾はなかなか見ものでしたよ。 龍をはじめすばらしい彫刻です。 街中に回転寿司がありましたが、あまり客はいませんでした。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-06-01 23:02
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 05月 31日
![]() ![]() ![]() ![]() 豫園の続きです。 明代の役人であった潘允瑞が、故郷を懐かしむ両親を慰めるために建設したという庭園は、1559年の造園開 始から18年間もの歳月をかけて造られました。潘家の没落後、庭園は一時荒廃しましたが、清代には上海の有力者たちが再建に乗り出し、その後1956年に庭園の一部分が改修、整備され、現在の豫園として一般に開放されることになりました。 入園料は40元(550円くらい)でした。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-05-31 20:50
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 05月 29日
![]() ![]() ![]() 先日上海へ行ってきました。人口は2400万人。街中の高層ビルと高層住宅 の多さにはビックリしました。本当に大都会ですね。 豫園の写真をUpします。屋根の形が随分と違いますね。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-05-29 20:45
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 05月 28日
![]() ![]() ![]() 金環食の観察のついでにリニューアル中の東京駅を撮影しました。 もうそろそろ完成らしいですよ。 ![]() ![]() ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。 よろしかったら応援クリックをお願いします。 ■
[PR]
▲
by fumufumu1950
| 2012-05-28 20:45
| 建物
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 野鳥を中心に気ままに撮ってます。愛機はキャノンのEOS 5D Mark III,7D Mark Ⅱ,EOS M,OLYMPUS OM-D E-M1です。 by fumufumu1950 カレンダー
カテゴリ
全体 花 桜 バラ カワセミ 葛西臨海公園 谷津干潟 花島公園 お気に入り 鳥 銀座のブランド館 建物 旅行 ねこ 名所・史跡 置物 面白いもの 彫像 雲 動物 風景 昆虫 乗り物 書道展 ドラマ 映画 食事会 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 タグ
5D Mark III(237)
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II US(187) 7D Mark Ⅱ(159) TAMRON SP AF200-500mm F/5-6.3(143) TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 Di(117) TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di(98) カワセミ(97) SIGMA MACRO 50mm F2.8(64) PowerShot G10(62) COOLPIX P510(48) CANON EF 300mm F4L USM(45) 谷津干潟(45) EF100-400mm F4.5-5.6L(44) SIGMA 28-70mm F2.8 EX Aspheric(41) CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS(40) SIGMA AF70-200mm F2.8 APO HSM(38) α65(34) タムロン AF 18-270mm f/3.5-6.3 Di(33) 葛西臨海公園(29) SIGMA AF 50-500/4-6.3 APO EX D(27) ブログパーツ
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||